ビジュアライジング・インフォをご利用の皆様へ

現在、「ビフォーコロナの市場規模マップ」を「コロナ禍およびアフターコロナの市場規模マップ」へバージョンアップするためのクラウドファンディング*を実施中ですが、3月2日午前6:00時点で既に、
8人の支援者様に温かい応援の言葉と共に総額59,000円の支援をいただいております。
しかしながら、支援募集締切となる4月7日(金)午後11:00までに支援総額が目標金額の 1,000,000円 に届かない場合、クラウドファンディングのルールにより、既に集まった支援金を受け取ることができません。
ビジュアライジング・インフォをご利用の皆様にご支援いただけると大変うれしく、市場規模マップバージョンアップへ向けて大きな力をいただけます。

支援募集ページは こちら となります。

*クラウドファンディングとは、インターネット上でサービス、商品、活動、夢などを発信し、その趣旨に賛同してくれた人々から資金を集める方法です。

本バージョンアップにより、市場規模マップで使用している市場規模データと同じデータを活用した市場規模マップ (年指定表示対応版)市場規模トレンド市場規模トレンド (指数表示対応版)コロナ禍およびアフターコロナの市場規模動向グラフもあわせてご覧いただけるようになります。

東洋経済業種小分類 時価総額/前日比 マップ

※2012年8月23日をもって、一旦サービスを終了。

 → 『東洋経済業種小分類 時価総額/前日比 マップ』サービス終了のお知らせ

 

東洋経済業種小分類 時価総額/前日比 マップ

この 東洋経済業種小分類 時価総額/前日比 マップ は、東洋経済業種分類の小分類により分類された日本の約3600銘柄の時価総額をセルの大きさで、前日比(前日終値と比べた現在の株価の上昇/下落率)をセルの色で表現しています(大証銘柄、JASDAQ銘柄、名証銘柄は20分遅れ株価。出来高は全銘柄について20分遅れ)。

東洋経済業種小分類 全体マップでは、小分類(60分類)での時価総額比較が、小分類別マップでは、細分類(約480分類)での時価総額比較が出来ます。