ビジュアライジング・インフォをご利用の皆様へ

現在、「ビフォーコロナの市場規模マップ」を「コロナ禍およびアフターコロナの市場規模マップ」へバージョンアップするためのクラウドファンディング*を実施中ですが、3月2日午前6:00時点で既に、
8人の支援者様に温かい応援の言葉と共に総額59,000円の支援をいただいております。
しかしながら、支援募集締切となる4月7日(金)午後11:00までに支援総額が目標金額の 1,000,000円 に届かない場合、クラウドファンディングのルールにより、既に集まった支援金を受け取ることができません。
ビジュアライジング・インフォをご利用の皆様にご支援いただけると大変うれしく、市場規模マップバージョンアップへ向けて大きな力をいただけます。

支援募集ページは こちら となります。

*クラウドファンディングとは、インターネット上でサービス、商品、活動、夢などを発信し、その趣旨に賛同してくれた人々から資金を集める方法です。

本バージョンアップにより、市場規模マップで使用している市場規模データと同じデータを活用した市場規模マップ (年指定表示対応版)市場規模トレンド市場規模トレンド (指数表示対応版)コロナ禍およびアフターコロナの市場規模動向グラフもあわせてご覧いただけるようになります。

TrendingMap

 

※2012年8月29日のTopsy’s Otter API free option廃止に伴い、サービス終了。

TrendingMap

この TrendingMap は、リアルタイム検索エンジン Topsy が提供している トップ*100ツイート(Twitter言及数に基づく) のデータを、ビジュアルなマップとして表示します。

セルの大きさが各ツイートに対する言及数(各ツイートに関するツイート数、リツイート数の合計)を、セルの色が1時間あたりの言及数を表し、各ツイートのトレンドとしての大きさ、勢いが分かりやすくなっています。

セルをクリックすると該当ツイートに含まれるリンク先を表示でき、ダブルクリックすると該当ツイートについての詳細画面を表示できます(返信、リツイート、お気に入り登録が可能)。

※TrendingMapで使用しているTopsy’s Otter APIの挙動が一時的に変わったことにより、セルの色(1時間あたりの言及数)、投稿日付別マップが正しく表示されない状態となっておりましたが、挙動が元に戻ったことにより、現在は復旧しております (2012/7/20 7:20)。